修繕費用の一部をクラウドファンディングで募っています。
ぜひ下記特設サイトにアクセスください。
(特設サイトに移動します)
2025年5月12〜14日 景石、延べ段、そしてもう一つ重要なのが 苔 […]
2025年5月12〜14日 飛石の中でも一番骨の折れる作業がこの延べ段 […]
2025年5月12〜14日 この3日間で庭の苔と砂利部分の境界するため […]
重森三玲(1896- 1975)は、現在の岡山県吉備中央町に生まれた、日本を代表する庭園史研究家であり作庭家です。その独自の世界観と芸術性で構築された、モダンな庭園は、国内外に広く知られ、出身地である岡山県には6つの庭園が現存し、多くの人から愛されつづけています。
重森三玲の作例
活動情報は、Facebookでも更新しておりますので、ぜひご覧ください。
本プロジェクトは、皆様のご協力をお願いしています。
皆様からいただいた支援金は、全額、『驢庵再生プロジェクト』に使わせていただきます。
支援金の具体的な使い道 :
調査研究
園庭・茶室修繕
復元チーム運営
報告書作成
広報
金融機関名 | 中国銀行 |
---|---|
支店名 | 津島支店 (支店コード123) |
預金種別 | 普通 |
口座番号 | 2576958 |
口座名義 | チーム ロアン |
東 良平
『驢庵』オーナー
重森 千靑
監督・監修/作庭家
武村 和彦
プロジェクトリーダー/造園家
稲谷 順一
プロデューサー/造園家
田井 宣俊
建築士
高梁市