学生による敷地測量-報告書部-
2024/12/18
岡山県立大学の学生が庭園の測量を行いました。
プロジェクトが所持している資料としては
日本庭園史体系29に掲載された重森三玲の実測図がメインでした。
造園部、建築部が各々工事計画のためにスケッチした図はありますが、
正確に敷地の角度、寸法を計測して書き起こしたもので
工事計画を共有していきたい!とのことで
初、敷地測量。
敷地のだいたい真ん中ごろに三脚を置いて、望遠鏡をセットします。
もう1人は敷地のキワ(測量したいポイント)でスケールを垂直に持ちます。
レンズの中に見えるスケールのメモリを読んで、
レンズの下に書いてある角度を読んで
野帳にメモします。
今回は念のためレーザー距離計でも測ってみました。
楽しくなってきたので隣の駐車場も測量しました。